医師紹介
院長:森 琢磨
担当:月・水・木・金・土・日曜日
 私は、小児科医として約12年間、大学附属病院やこども病院などで先天性心疾患をはじめとする難病・重症疾患のこどもたちの診療に従事しつつ、大学附属病院やその関連施設などで一般診療・アレルギー疾患に関しても研鑽を積んで参りました。
私は、小児科医として約12年間、大学附属病院やこども病院などで先天性心疾患をはじめとする難病・重症疾患のこどもたちの診療に従事しつつ、大学附属病院やその関連施設などで一般診療・アレルギー疾患に関しても研鑽を積んで参りました。
高度な専門診療を行っていくなかで、こどもたちのより近くで、より多くのこどもたちの笑顔のためにサポートしていきたいという思いが強くなり、この度、多くの方々のご支援により、葛飾区堀切で小児科クリニックを開院させて頂くこととなりました。
こどもたちの言葉にならないサインや思いを汲み取り、不安なご家族の思いに寄り添うことができるように努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
私の母校の校訓には、『病気を診ずして病人を診よ』という教訓があります。
病気そのものを診療するのではなく、病を抱えた一人の人間を診療しなさいという教えです。
こどもの『病気』を診るのではなく、病気の『こども』を診る という意識を常にもち、健やかなる子も病める子も、すべての『こども』の健康を診て、見守る姿勢を忘れずに診療するよう努めて参ります。
- 
資格- 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
- 小児慢性特定疾病指定医
- 難病指定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- エピペン処方登録医師
- 新生児蘇生法専門コース修了
 
- 
所属学会- 日本小児科学会 会員
- 日本小児循環器学会 会員
- 日本循環器学会 会員
- 日本小児アレルギー学会 会員
 
経歴
| 2006年3月 | 東京慈恵会医科大学卒業 | 
|---|---|
| 2006年4月 | 東京慈恵会医科大学附属柏病院にて初期臨床研修 | 
| 2008年4月 | 東京慈恵会医科大学附属第三病院/青戸病院 小児科 | 
| 2009年1月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科(循環器・NICU) | 
| 2010年4月 | 埼玉県立小児医療センター 循環器科 | 
| 2012年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科(循環器) | 
| 2014年4月 | 埼玉県立小児医療センター 循環器科 | 
| 2015年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科(循環器) | 
| 2020年4月 | 東京慈恵会医科大学附属葛飾医療センター 小児科 | 
| 2020年8月 | 葛飾バンビこどもクリニック 開院 | 
医師:河内 文江
担当:月~水曜日

- 
資格- 医学博士
- 日本小児科学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会会員
- 日本小児循環器学会会員
- 日本胎児心臓病学会会員
- 日本循環器学会会員
 
経歴
| 2008年3月 | 東京慈恵会医科大学卒業 | 
|---|---|
| 2008年4月 | 東京慈恵会医科大学附属柏病院にて初期臨床研修 | 
| 2010年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 | 
| 2011年7月 | 東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 | 
| 2012年4月 | 神奈川県立汐見台病院 小児科 | 
| 2013年7月 | 埼玉県立小児医療センター 循環器科 | 
| 2015年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科(循環器) | 
| 2016年4月 | 東京慈恵会医科大学細胞生理学講座 大学院 | 
| 2021年4月 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | 
| 2022年4月 | 葛飾バンビこどもクリニック | 
医師:木下 美沙子
担当:火曜日午前
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本アレルギー学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会会員
- 日本アレルギー学会会員
- 日本小児アレルギー学会会員
 
経歴
| 2009年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2024年 | 東京慈恵会医科大学附属葛飾医療センター 小児科 現職 | 
| 2024年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:三輪 沙織
担当:金曜日

- 
資格- 医学博士
- 日本小児科学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本小児腎臓病学会
- 日本小児腎不全学会
- 日本遺伝子細胞治療学会
 
経歴
| 2009年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2023年 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 現職 | 
| 2023年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:齋藤 亮太
担当:日曜日
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本小児循環器学会
 
経歴
| 2001年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2023年 | 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科 現職 | 
| 2023年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:伊藤 怜司
担当:土曜日、日曜日
- 
資格- 医学博士
- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本小児循環器学会認定 専門医
- 日本循環器学会認定 専門医
- 臨床遺伝専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本小児循環器学会、日本先天性インターベンション学会
- 日本循環器学会、日本成人先天性心疾患学会
- 日本人類遺伝学会
- 日本胎児心臓病学会
 
経歴
| 2003年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2023年 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 現職 | 
| 2023年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:吉田 賢司
担当:土曜日、日曜日

- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本小児循環器学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本小児循環器学会
- 日本循環器学会
- 日本先天性心疾患インターベンション学会
 
経歴
| 2013年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2023年 | 東京慈恵会医科大学大学院 現職 | 
| 2023年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:平野 大志
担当:土曜日、日曜日
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本腎臓学会認定 腎臓専門医
 
- 
所属学会- 日本腎臓病学会
- 日本小児腎臓病学会
- 国際小児腎臓病学会
- 日本小児腎不全学会
- 日本小児科学会
- 日本夜尿症学会
 
経歴
| 2002年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2024年 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 | 
| 2024年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:田邊 行敏
担当:土曜日、日曜日
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本周産期新生児医学会 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本周産期新生児学会
- 日本未熟児新生児学会
 
経歴
| 2003年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2024年 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 NICU | 
| 2024年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:本多 隆也
担当:木曜日、土曜日、日曜日
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
- 日本がん治療認定医 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本小児血液・がん学会
- 日本血液学会
- 日本造血・免疫細胞療法学会
- 日本人類遺伝学会
 
経歴
| 2013年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 | 
|---|---|
| 2024年 | 東京慈恵会医科大学附属病院 小児科 | 
| 2024年 | 葛飾バンビこどもクリニック 非常勤医師 | 
医師:久保田 淳
担当:木曜日
- 
資格- 日本小児科学会認定 専門医
 
- 
所属学会- 日本小児科学会
- 日本神経学会
- 日本てんかん学会
 
医院・設備紹介
医院紹介
- 
外観 
- 
待合室 
- 
受付 
- 
キッズスペース 
- 
隔離室 
- 
授乳室 
- 
診察室1 
- 
診察室2 
- 
処置室・検査室 
- 
トイレ 
- 
リスの隠れ家 
- 
ガチャ 
設備紹介
- 
超音波エコー 
- 
自動血球計数CRP測定装置 
- 
スポットビジョンクリーナー 
- 
メジャーロッドユニット 







 
				
			







 

 03-6657-7752
03-6657-7752